お客様の大切な時間を無駄にしないために

作業完全予約制です。
簡単にネット予約できます。
当日・翌日の作業をご希望のお客様はお電話ください。
042-513-0920

 当日・翌日のご予約に関しては直接店舗へお電話ください。

 ご予約受付電話番号 042-513-0920

繁忙時はお電話が繋がりづらい場合もございます。

 

 ネットでご予約の場合は2日後より予約が可能です。

 例)11月10日にご予約頂く場合は、11月8日がネット予約の期限となります。

 ネット予約のしかた

  • 下記ご利用の注意事項をご確認の上、ネット予約はこちらからボタンでネット予約ページへお進みください。
  • ネット予約ページのカレンダーから希望日をクリックしてください。(選択できない日程は、ネット予約不可となります。)
  • 次の画面でご希望の時間を選択してください。(赤字は既にご予約が埋まっている時間となります)
  • ご予約フォームにご希望の作業内容、直送タイヤの詳細、お客様の情報をご入力いただき、下部の「予約する」をクリックしてください。
  • ご予約完了です。ご入力のメールアドレスに確認メールが自動送信されます。
  • お客様のメールの設定状況によってメールが届かない場合がございます。その場合は、大変お手数ですが、お電話にてご確認下さい。特に携帯キャリアのアドレスには届かない場合が多いのでご注意ください。

 

注意事項
繁忙期の12月は平日昼間割引き対象外ですのでご注意ください。
2024年1月から、廃タイヤ処理料金が改定されます。
2024年1月から、各種割引は現金支払のみの現金特典となります。

タイヤ取替ドットコムご利用の注意事項

下にスクロールして注意事項をご確認のうえ、ネット予約にお進みください。
作業料金について

  • 各料金ページにも個別に注意事項がございますので合わせてご確認ください。
  • お支払いは現金又はクレジットカードのみとなります。
  • 2024年1月から、各種割引は現金支払のみの現金特典となります。
  • 料金はすべて消費税込です。
  • 料金は予告なく変更する場合があります。
  • 各種割引はすべて、ホイールからタイヤのゴム部分を組み替る作業を4本以上ご依頼の場合に適応となります。
  • オートウェイ様から直送される場合、当店WEBサイトのネット予約以外でご予約いただいたお客様は、タイヤピット統一作業料金にて承ります。
  • 作業料金ページの価格は外径、幅、偏平率等のサイズによる追加料金や、ランフラット作業、TPMS作業等の特別作業料金・オプション料金を含まない必要最低限の作業料金となりますので、別途必要な作業がある場合もございます。詳しくはこちら
    (例)新旧タイヤのいずれかがランフラットタイヤの場合は、1本プラス¥550となります。
    (例)TPMS装着の場合は、1本プラス¥550となります。
    (例)ホイールカバー等がボルト等で取付されている場合や、ホイールナットに飾りボルト等がある場合は、別途ホイール1枚ごとにプラス¥275~¥550の料金が掛かります。
  • 上記以外にも状況に応じて作業が発生した場合は料金が追加となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ご来店時は、ご予約時にオプション作業を選択されていないお客様にも再度オプションのご提案を致します。
    ゴムバルブ使用のお客様と貼り付けウエイトを使用しているお客様にはゴムバルブ交換と貼り付けウエイトテープクリーニングは必ずお伺いいたしますのでご了承ください。
  • ホイール交換や裏組み等のばらしたタイヤを活かしてその場でタイヤ交換作業をする場合は、別途バラシ料金が発生します。また、その際にタイヤが損傷いたしますのでご了承ください。バラシ料金等の単品料金はこちら。
  • ご来店の際にはスタッフから追加作業のご説明やご提案を差し上げる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

 

単品作業料金について

  • 単品作業に割引はございません。
  • 単品作業についても、大型サイズ、ランフラット作業、TPMS作業等の特別作業料金・オプション料金を含まない必要最低限の作業料金となりますので、別途必要な作業がある場合もございます。詳しくはこちら
  • 上記以外にも状況に応じて作業が発生した場合は料金が追加となる場合がございます。

 

車種やサイズ、ご要望について

  • 車種やタイヤ・ホイールの種類によって追加料金が発生する場合があります。
  • リフトアップ作業やタイヤの脱着作業に部品の取り外し作業等追加が生じる場合は追加料金が必要です。
  • タイヤ交換の際に車両に特別な操作が必要な場合は受付時にお申し出ください。
    (例)TPMS、エアサス、油圧サス等々
  • 基本的にタイヤのサイズ変更はお勧めしておりません。タイヤサイズの変更はお客様ご自身の責任でお願いします。
  • 持ち込みホイールのマッチングに関するお問い合わせは、一般的な常識の範囲内はお答えできますが一切の責任を負いかねます。また、サイズ変更・サイズ間違いにより装着不可の場合でも通常通りの工賃をいただきますのでご了承ください。尚、装着後に不具合が発生した場合でも一切の責任を負いませんのでご了承ください。
  • ホイールキャップボルトや飾りナットは外してご来店頂いた場合は料金はかかりませんが取付いたしかねます。
  • 当店スタッフ又は他のお客様に対して、非常識な言動や行き過ぎた要求、著しい信頼関係の欠如、他のお客様に対して迷惑になる行為などが見受けらた場合、スタッフの判断によりご利用をお断りいたします。
  • 上記以外でも、車種やサイズその他、状況によってスタッフの判断で作業をお断りする場合もございます。

 

ご来店、ご予約について

  • ご予約時間の5分程度前にご来店ください。予約時間に間に合わない場合、作業順の変更や当日作業できない場合があります。
  • 前の作業の進行状況によっては作業開始が遅れる場合がございます。
  • 少人数で運営しておりますので、あまり早いご到着もご案内や受付をお待ちいただく場合があります。
  • 12月の繁忙期は平日昼間割引対象外となる期間がございますのでご了承ください。
  • ネット予約の事前変更の場合は、再度ご希望の日程にてネット予約をお願い致します。その際にご要望欄に予約変更の旨をご記入ください。お電話にて変更の場合はネット予約割引対象外となります。
  • その他のご予約日時の変更は、前日までにお電話か直接ご来店にて承ります。メールでの変更のご連絡は、確認が遅れる恐れがありますのでご遠慮ください。
  • ネット予約の当日時間変更はネット予約割引対象外となります。

 

待ち時間について

  • 作業進行状況によって、待ち時間が長くなる場合がありますのでご了承ください。
  • 車内の貴重品、お手回り品はご自身で管理をお願いいたします。
  • 万が一盗難紛失破損などの被害にあわれましても、当店では一切の責任を負いかねます。

 

当店で出来ない作業について

  • オートバイ等2輪車作業は行っておりません。
  • センターロック式車両のタイヤ交換は行っておりません。
  • ホイールのセンターホールが無い又は当店のバランサーの軸径より小さいホイールのバランス調整は出来ません。
  • 上記は出来ない作業の代表例です。上記以外にもできない作業もございますのでご了承ください。

 

トラックなどについて

  • トラック・バスのタイヤ交換は予約時に直接お電話でお問い合わせをお願い致します。
  • トラックのタイヤ交換時は空荷にてご来店ください。
  • 1.5t以上のトラック用タイヤやダブルタイヤのバランス調整は行っておりません。

 

当店の不注意なく通常の取り扱いをしているうえで、以下の事象が発生した場合でも補償致しませんのでご了承ください。

  • タイヤ・ホイール・ホイールカバー・センターキャップ・ロックナット・アダプター・タイヤ持ち帰り袋等、タイヤ交換に関わる部分や、その他消耗品が破損した場合。
  • 中古タイヤの作業は、いかなる場合も後の不具合を一切受け付け致しませんのでご了承ください。
  • 当店へご来店のタイミングで、タイヤ交換に起因しないお車の不調が起こってしまった場合。
  • タイヤホイールを袋等の梱包無しでお車に積み込む場合のタイヤホイールのキズや車内の汚損等。
  • 貼り付けウエイトを、交換前と同等位置に貼り付けした状態でブレーキキャリパーへ干渉した場合。
  • ホイールのセンターキャップが経年劣化等により、取り外しの際に爪が折れたり、割れたり、変形するなどして、破損してしまった場合。
  • ホイールが再塗装されている場合は、作業の過程で塗装が剥がれたり、傷のような状態になる場合があります。
  • ホイールの形状及びタイヤの種類によっては作業の過程でホイールに傷がついたり、塗装が剥離することがあります。
  • リバースホイールの場合、タイヤチェンジャー付属のプロテクターを使用しますが、細かいキズがつく場合があります。
  • バルブ又はバルブコアを交換されない場合のバルブ周辺からのエア漏れ。
    安全のため、バルブ交換をお勧めしております。
  • エアサス付き車両において、エアサスの経年劣化、装着不良、設定の不備などにより、タイヤ交換のタイミングで不具合が発生した場合。また、状況により作業をお断りさせていただくことがございます。
  • 現在装着中のタイヤを再使用する場合(裏組み、夏タイヤと冬タイヤの組替、剥がして売却や譲渡など)、タイヤのサイズ、製造年、劣化、使用状況により剥がす際にビードが損傷し、再使用出来なくなる可能性がございます。